経験はTips@エンジニアからリハビリ職、そして前期高齢者
てりはとブログ
  • Google Workspace
  • ブログ運用
  • 生活
  • メタバース
  • お問い合わせ

クレジット決済

Google Workspace

【GAS】Googleフォームに定員(人数制限)と返信メール、掲示板などマルチ機能を追加する

ここで紹介するGAS(multiReply)を使うことで、Googleフォームに次の3つの機能を追加できます。定員(人数制限)フォームの申し込み(回答)が、定員(人数制限)になると回答受付を終了します。返信メール回答後に送る自動返信メールを...
2024.03.02
Google Workspace
Google Workspace

Googleフォームから自動で返信メール~自由度の高いメールでクレジット決済に対応

Googleフォームから商品をいくつか選んで、その合計金額をクレジットで決済する。そのような難しい処理も、ここで紹介するGAS(diyReplay)とスプレッドシートの関数、そして決済型メールリンクを使うと簡単にできます。次の記事からの続き...
2024.02.01
Google Workspace
生活

Square(スクエア)でメールでのクレジット決済が簡単・無料!~アカウント作成から使い方まで完全ガイド

Squareのメールリンクを利用したオンライン決済をご存知ですか?メール内のリンクから、手軽にクレジットカードで決済できます。このサービスを使うと、メールだけでなくSMS(ショートメール)、LINE、X(旧Twitter)、Facebook...
2024.01.30
生活

プロフィール

この記事を書いた人
Kasuga
Kasuga

前期高齢者、エンジニア歴15年。
古代言語フォートランもCOBOLも知るかつての古き良きプログラマー、ハッカー歴なし。
鍼灸あん摩マッサージ指圧師資格取得、自宅治療院を辞めた後、高齢者施設にてヘルパーから機能訓練指導員として15年働く。
実はベジタリアン歴30年。
老後の趣味と実益を兼ねたくて、ちょい技、豆知識のブログを綴っております。
現在、近隣のマンション管理人の仕事を探し中。(←ペンディング)

Kasugaをフォローする
てりはとブログ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
© 2021 てりはとブログ.
    • Google Workspace
    • ブログ運用
    • 生活
    • メタバース
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ