ここで紹介するGAS(diyReplay)とスプレッドシートの関数を使って、Googleフォームの回答以外の値を、返信メールの文面に簡単に表示できます。
例えば、回答項目を使って計算した合計金額などを、返信メールの文章に加えることができます。
準備
テストのフォームとスプレッドシートを作りながら、作成したGAS(diyReply)の機能を説明します。
フォーム
次のようなフォームを作ります。
①返信メールの件名
②返信メールの本文
③返信メールの宛先
スプレッドシート
スプレッドシートにリンクします。
シートを追加して、返信メールに必要なシート(ここでは、シート1)を作ります。
- 1行目(C1~E1)には、質問項目の①②③を入れます。
- 2行目(B2~E2)には、フォームからの回答が入ります。
- B3:OFF(半角)を入れるとメールを送りません。(文章作成時のテスト時に使えます。)
- B4:返信メールの件名を入れます。ここでは、=C2を入れます。
- B5:返信メールの本文を入れます。ここでは、=D2を入れます。
- B6:返信メールの宛先を入れます。ここでは、=E2を入れます。
- B7:必要なら、CC:を入れます。複数の場合は、aaa@gmail.com, bbb@gmail.comのように,で区切ってください。
- B8:必要なら、BCC:を入れます。複数の場合は、aaa@gmail.com, bbb@gmail.comのように,で区切ってください。
- B9:必要なら、送信元(自分)の表示名を入れます。
- B10:必要なら、返信先アドレスを入れます。
- B11(New!):必要なら、送信元アドレスを入れます。
送信元アドレスには、Googleアカウント(Gmailアドレス)のエイリアスをご利用ください。
(※権限のないメールアドレスでは、送信できませんのでご注意ください。) - B12(New!):ON(半角)を入れるとC12に回答編集用のURLを表示します。
GAS
GAS(diyReply)を登録します。スクリプトエディタを開きます。
次のGAS(diyReplay)をエディタへコピペします。
- function diyReply(SheetNo) {
- // 引数SheetNo:設定用シートのタブの位置(一番左のシートが0、2番目が1、3番目が2…)
- if(!(SheetNo > 1)) SheetNo = 1;
- // アクティブフォーム
- const form = FormApp.getActiveForm();
- // 設定用シート(2枚目のシート)
- const mailSheet = SpreadsheetApp.openById(form.getDestinationId()).getSheets()[SheetNo];
- // 最新の回答を配列に取得
- const latestItems = form.getResponses().pop();
- const answerItems = latestItems.getItemResponses().map(item => item.getResponse());
- answerItems.unshift(latestItems.getTimestamp()); // タイムスタンプを追加
- // 回答を設定用シートにセット
- mailSheet.getRange(2, 2, 1, answerItems.length).setValues([answerItems]); SpreadsheetApp.flush() // sync;sync;sync
- // B12がONなら編集リンクを設定用シートにセット
- mailSheet.getRange('C12').setValue(mailSheet.getRange('B12').getValue() === 'ON' ? latestItems.getEditResponseUrl() : ""); SpreadsheetApp.flush() // sync;sync;sync
- // 設定用シートの項目(セル:B3-B11)を配列に取得
- const mailTbl = mailSheet.getRange('B3:B11').getDisplayValues().flat();
- // B11が空白ならアクティブユーザーのメールアドレスを使用
- if(!mailTbl[8]) mailTbl[8] = Session.getActiveUser().getEmail();
- // B3がOFF以外はメールを送信
- if (mailTbl[0] !== 'OFF')
- GmailApp.sendEmail(mailTbl[3], mailTbl[1], mailTbl[2], {from: mailTbl[8],cc: mailTbl[4],bcc: mailTbl[5],name: mailTbl[6],replyTo: mailTbl[7]});
- } // Ver2.2.0 for maintenance
↓ ↓ コピペ ↓ ↓ (保存を忘れずに!)
トリガー
トリガーを追加します。
イベントの種類の選択は、「フォーム送信時」を選びます。
※承認を求められたら、「Advanced」(あるいは、「詳細」)→「Go to ~~(Unsafe)」(あるいは、「~~に移動」)→「Allow」(あるいは、「許可」)
動作テスト
フォームを実行(プレビュー)して、回答、そして送信します。
結果、リンクしたシート(フォームの回答)
結果、シート1に次のように表示されています。
結果、宛先(TO:)へ送られてきた返信メールです。
成功しました。
このように、GAS(diyReply)はフォームからの回答をシート1にコピー、シート1の内容をメールするだけです。
つまり、思い通りのメールを送るには、スプレッドシートの関数を駆使して自分で作る必要があります。
そして、どのような返信メールも自由自在に作ることができます。
実践編
既存のフォームを修正変更し、改めて回答を募集する際は、過去のデータが混ざらないよう、リンクしたスプレッドシートとフォームの回答を全削除してください。(以下の①②の作業)
①回答シートの回答行を削除する。
②フォームの回答を削除する
応用例その8
フォームより入力された項目には価格があり、その合計金額をメールに表示したいとします。
注文商品(価格あり)の個数をプルダウンのメニューから選ぶフォームです。
返信メールのためのシート1を次のように作りました。
数式表示[Ctrl]+@しています。
テーブル(コピペ用)に表示します。
質問 | タイムスタンプ | 名前 | メールアドレス | 注文商品1(1,500円/個) | 注文商品2 (2,500円/個) |
最新の回答 | |||||
OFF: メールを送らない | |||||
件名 | ご注文承りました | ||||
本文 | =C2&" 様、 ご注文をありがとうございます。 ------------------------------- 注文商品: "&E1&"×"&E2&"個 "&F1&"×"&F2&"個 合計金額:"&TEXT((1500*E2+2500*F2),"#,##0")&"円 ------------------------------- お支払方法は、~~~ またのご利用をお待ちしております。" | ||||
TO: | =D2 | ||||
CC:(省略可) | |||||
BCC:(省略可) | |||||
NAME:(省略可) | 〇〇商店 | ||||
REPLY TO:(省略可) |
"文字列"(ダブルクォーテーションで挟まれた文字列)とセルの数値(C2など)を、&(半角)でつなぎながら文章を書くのは慣れないと少し難しいかもしれません。
コツは最初に"を付けてから、一気に文章を書きあげて最後に"で閉じます。
この時、改行([Ctrl]+[Enter]キー)も気にせずに使います。
それから必要な箇所を"&※※&"に置き換えていきます。(※※は、A1,、B2など)
B5セルに望みの文章が表示出来たら、それがそのままメールの文章になります。
実行(プレビュー)します。
成功です。
合計金額が表示された返信メールが送られてきました。
シート1の名前(NAME:)で記した○○商店も表示されています。
この例を参考に、ご自分の思い通りな返信メールをお作り下さい。
既存のフォームを修正変更し、改めて回答を募集する際は、過去のデータが混ざらないよう、リンクしたスプレッドシートとフォームの回答を全削除してください。(以下の①②の作業)
①回答シートの回答行を削除する。
②フォームの回答を削除する
応用例その8.5(クレジット決済を追加する)
お支払い方法に銀行振込だけでなくクレジット決済も対応した応用例です。
ご参考までにどうぞ。
応用例その9
応用例その11(2つのGASを使って署名活動フォームを作る)
応用例の補足(フォームの選択肢に定員設定を追加する)
次のGAS(updateItems)を使って、フォームの選択肢に定員(人数制限)を付けられます。
今回のGAS(diyReply)と同時に使うことで、フォームの応用がさらに広がります。
複数のGASの同時使用の応用例が『応用例その11』です。
参考にしてください。
応用例の補足2(フォームの回答者数に定員設定を追加する)
次のmultiReplyは、今回のdiyReplyに"フォームの回答者数に定員設定"ができる機能を追加しました。
「質問の選択肢」毎の定員でなく、「回答者数」の定員でよいのなら、とても有用なスクリプトです。
おわりに
GASを組むことで、フォームやスプレッドシートから得られる質問項目と回答項目を、メール文書に加えるのは簡単です。
しかし、それらにない計算値などをメールに加えるには、GASを特別に組み直さなければいけません。
フォームに対して1対1のGASになってしまい、汎用性が失われてしまします。
また、GASで数式を組んでテストをするのは、なかなかに手間がかかります。
そこで、この負担をスプレッドシートの関数側に持っていくために、GASの機能を削りに削ってできたのが今回のdiyReplyです。
GASでは困難な複雑な数式も、スプレッドシートの関数ならトライ&エラーが簡単に行えるため短時間で完成できます。
diyReplyと組み合わせることで、今回の例では合計金額ですが、関数に詳しい方はいくらでも難しい数式で得た値を、メールに表示できます。
ぜひ、自由自在な返信メールをご活用ください。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
追記(2024.9.25):
このGASを公開して1年以上が経ちますが、今でも日に20~30人の方がご覧になられるようです。
それに伴いこれまで、いくつかの問題点をご指摘いただきました。
特に、フォームとスプレッドシートの回答数が一致しない場合、混乱が生じていたというご指摘を何度か受け、今回の大幅なバージョンアップを行い以下の点を改善いたしました。
- 従来はスプレッドシートから回答を取得していましたが、新しいバージョン(2.1.0)では、フォームに直接記録された回答を取得するように変更いたしました。
これにより、確実に最後の回答を取得できるようになり、フォームとスプレッドシートの回答数が一致しない場合でも確実に、フォームからの送信者(回答者)の回答を使ったメールが送れます。
次の機能は、より柔軟な対応を可能にするため、追加いたしました。
- 返信メールの送信者(From:)に、フォームのオーナーのメールアドレスのエイリアスを設定できるようにしました。
- 回答者が自身の回答を編集するためのURLを表示できるようになりました。
もし使ってみて何か問題点がありましたら、コメントにてお知らせいただけると幸いです。
コメント
こんばんは!以前お世話になりました吉澤です。
助けて下さい
その後、順調に使わせて頂いていましたが、
最近、同じ人が2度注文すると2度目のものは返信メールが行かず、私の方にも届かなくなり、
それ以降、たまたま、お二人の方が2度ご注文されましたら4通ともメールが行っていないようです。
どうしたらいいでしょうか。年末でお忙しいとおもいますが、ご教授宜しくお願いお願いいたします。
えみさん、こんばんは。
度々のエラー報告をありがとうございます。
まだPCが使えない環境にいますので、テストができない状況なんです…。
実は新しいバージョンは数回のテストで大丈夫だろうと思って公開したのですが、早まったかもしれませんね。
おっしゃるとおりフォームの送信者の回答は、フォームの回答から引っ張ってきています。それをシートの2行目に記録します。
コードを見る限り間違いはないようなんですが、ひょっとしてシートの関数の反応が遅くてセルに新しい値が反映される前にメールを送ってしまっているとか…。実際にそのようなことは結構あります。
だから、何度も色々なパターンでテストをしないといけないのですが、今回はこれが抜けていましたね。
えみさんに甘えてしまいますが、もしもう少し新しいバージョンでテストをしていただいて、同じエラーになるようでしたお知らせいただけますか?
来月にはPCでテストして修正が加えられるので、それまでは使用を見送っていただけたらと思います。
大変にご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
こんばんは!
また、最新バージョンのGASをコピペして使用していても、この時の質問のような、前の人にもう一度メールが送られてしまう現象が起きました。
けっこう頻繁に。
なので一度スプリクトエディタでもう一度こちらのサンプルからコピーして保存して、実行したら、そのあとから送られてきた1つはちゃんと作動していました。
まだ1つしか質問フォームから送信されていないので、この後どうなるかはわかりませんが、Kasugaさんがつくった式では、フォームの最終回答をひっぱるようにしてるのですよね?
なのにまたどうしてこの現象が起こったのか確認をお願いしたいと思って連絡しました。
いつも検証して答えてくださり、ありがとうございます。
ありがとうございます!
そちらの方が簡単そうです^^
ありがとうございます。
またよろしくお願いします!
えみさん、こんばんは。
ちなみに私なら、
=COUNTA('フォームの回答'!A:A)-1
ですね。
ROW関数でもできるのかな?今度挑戦してみようかな。
もしかしてROW関数でできるかもしれません。一度トライしてみます!
分からなかったらまた質問させてください。
こんにちは。
またまた、質問です。
このGASの自動返信の際に、受付番号みたいのを付けたいのですが、フォーム送信に対して連番でメールを返信していくことは可能ですか?
本文に
申込を受け付けました。【受付番号○○○】
のように連番でやれたらと考えていましたが、どんなもんでしょうか?
式などで解決できるのであれば教えてください。
そうですね。
GASが紐付いたフォームの共有編集には、注意が必要ということですね。
新しいバージョンは運用を始めてから日も浅いです。えみさんのようにエラーを報告してくださる方は、開発者にとって恩人でもあります。
また何かわかりましたら、教えてくださいね。
なるほど。
では、フォームとシートは共有にしないでおいた方がいいということですね。
さっそく抜きます(笑)
Google難しいです。
今回、新たなバージョンでやってみた所、1回だけ(だぶん、共有相手がフォルダを開いていたときに共有の中のフォームから申し込み送信してきた時だったと思いますが)、タイムスタンプ、メールアドレス…とか、題名?がそのまま2列目に入ってしまい、エラーが起きたことがありました。
それも共有したままだったからかもしれませんが、一応、不具合としてお知らせしておきますね。
このページを参考にたくさんできることが増えているので、とてもありがたいです。
その中でも、エラーが起きた時に対応してくれるKasugaさんにとても感謝しています。
また、わからないことがありましたら教えてください。
えみさん、お久しぶりです。以前にdiyReplyの問題点をご指摘いただきありがとうございました。
さてご質問の内容は、共有フォルダ内にあるGoogleフォームと紐付けされたGAS(Gmailの送信)が実行されない問題のことと理解しました。
今しばらくPCが使えない環境にいますので、実際に確認ができませんが、管理者的な視点からの憶測を述べさせていただきたいと思います。
ご存知の通りGoogleの共有ではオーナーは常に一人で、他の誰かに譲渡しない限りオーナーはえみさんだけです。
フォームやシート、ドキュメントなどの編集を共有者のお友達がどれだけ変更を加えてもオーナーはえみさんから変わることはありません。
今回使っていただいているdiyReplyでは、Gmailを使ってメール送信を行っています。
このメール送信が共有環境では実行されないことが今回の問題なのだと思います。
ですが、これはセキュリティ上は正しいことのように思われます。
なぜなら、もし実行できるのであれば、お友達がフォームのプレビューなどを行うだけで、えみさんのアカウントでメールが送れてしまうことになります。Gmail送信者の権限まで共有できるのであれば共有者はえみさんのアカウントで好きなメールを送れることになります。
これはセキュリティ上の問題がありますので、Googleは許可していないのでしょうね。
ですが、えみさんが教えてくださったように共有状態だとオーナーのGmailまで制限されることは私も驚きました。貴重な情報をありがとうございます。
解決策としましては、フォームとシートの開発は共有フォルダで行なって、完成したらそのフォルダ外へ移して運用することになるのではないでしょうか。
Googleの共有は本当に厳しいです。共有者は簡単にコピーすらできないのですから、今までのファイルのやり取りの感覚だと慣れるまでが大変です。これからはファイルのコピーではなく所有権の譲渡・付与といった形になるのでしょうね。
追記、
前回にフォームとシートの回答数の不一致によるメールの誤送信の問題を教えてくださりありがとうございました。あれから同じことを数人の方からもご指摘を受けまして、私も気になりましたので、思い切ってコードに大幅な修正を加えました。
主な修正点は回答送信者の回答をシートからではなくフォームから取得するようにしました。これにより回答数の不一致による誤送信は防げるようになりました。
もしよろしければ、この新しいバージョン(2.1.0)を試していただけたらと思います。
また何か問題が見つかりましたら、教えていただけますか。