メタクエスト内で撮影した写真や動画は、PCやスマートフォンへバックアップできます。
バックアップの方法として、PC接続とWi-Fi経由があります。
結論として、メタクエストをUSBケーブルでPCに接続してバックアップするのが最も確実な方法です。ただし、少量の写真であれば、Wi-Fi経由でスマートフォンにバックアップする方法も簡単で便利です。
今回は、この2つのバックアップ方法について紹介します。
メタクエストの写真と動画をバックアップする
バックアップ方法は、PCの場合はUSBケーブルで接続、スマートフォン場合はWi-Fi経由で行います。
PCへのバックアップの方法
メタクエストとPC間でのデータ転送は、USBケーブルを介して行います。
メタクエスト本体のUSBは、「Type-C」です。
簡単なデータ転送ですので、ケーブルの品質にそれほどこだわらなくても大丈夫です。ただし、充電専用でなく、必ず充電・転送ケーブルをお使いください。
あと、ケーブルは1.5m以上はあった方が楽です。
手順
- メタクエストとPCをUSBケーブルで接続します。
- メタクエストの電源を入れます。
- メタクエストの「お知らせ」画面に、「USBが検知されました」と表示されます。
そのメッセージをクリックします。 - PCのエクスプローラーを開きます。
- 左側のナビゲーションパネルに、「Quest 2」または「Quest 3」が表示されます。
- 転送したいファイル(写真や動画)を選択します。
※スクリーンショットは、Oculusフォルダにあります。 - PC上の保存場所に、コピーまたは移動します。
この方法は、メタクエスト本体の電源を入れて装着して、お知らせをクリックする手間がありますが、USBメモリと同じように扱えますから慣れたら楽です。
スマートフォンへのバックアップの方法
メタクエストで撮影した写真や動画は、90日間のみメタクエストのサーバーと同期されます。
サーバーと同期されている写真は、スマートフォンの「Meta Quest」アプリの「ギャラリー」から閲覧できます。
※同期済みの写真は、メタクエストの「ファイル」から確認できます。
この期間内にスマートフォンにバックアップしておかないと、閲覧できなくなります。
※同期期間を過ぎた写真や動画は、同期が外れるだけで、メタクエストから削除されることはありません。
手順
- スマートフォンの「Meta Quest」アプリを開きます。
- メニューから①「設定」⇒②「ギャラリー」と進み、③バックアップする写真(複数枚可)を選びます。
次に、④「ダウンロード」をクリックすると、スマートフォン本体へバックアップされます。 - ダウンロードされた写真を確認します。
※ダウンロード先は設定できないようです。私のスマートフォンでは、DCIMフォルダにダウンロードされていました。
すぐに写真が必要なとき
私は、PCでブロクを書いているときに、メタクエスト内の画像が必要なときは、次のようにしています。
- 「Meta Quest」アプリを開きます。メニューから「設定」⇒「ギャラリー」と進み、バックアップする写真を一枚だけ選びます。
- 「シェアする」から、ドライブ(Google Drive)を選んで、「保存」します。
- PCのGoogleドライブから、コピーされた写真を使います。
すぐに少数の写真が必要なときは、この方法が一番早いです。
Googleドライブでなく、OneDriveやDropboxなどでも同じように行えます。
PCとの有線接続が必要となる場面
大量の写真や動画など、ファイルサイズの大きなデータのバックアップを行いたい場合は、先に書いたUSBでの転送をおすすめします。
アプリ「Meta Quest」のギャラリーから、動画など大きなファイルをPCへ送ろうとしましたが、うまくいきませんでした。「シェアする」だけでなく「ダウンロード」でさえも失敗しています。
2024年3月現在、ギャラリーを使った大きなファイルの転送は安定しておらず、止めておいた方がよいと思われます。
Meta Questの写真や動画をバックアップしているサーバーは、クラウド用の他社サービスに比べて安定性に欠けます。そのため、大きなファイルの転送などは、USBの有線接続にて行うと確実です。
まとめ
Meta Questで撮影した写真は、90日間のみMeta Questのサーバーに同期されます。長期的な閲覧には、PCかスマートフォンへのバックアップが必要です。
バックアップ先:
- スマートフォン: Meta QuestアプリでWi-Fi経由にて行います。
- PC: メタクエスト本体とPCをUSBケーブルで繋いで行います。
大きなファイル(大量の写真や動画)のバックアップは、メタクエスト⇔PC間でのUSBを使った有線での方法が確実で早いです。
おわりに
本記事では、Air LinkやOculus Link、SideQuestなどのツールは使用せず、非力なPC環境でも快適に操作できる方法を解説しています。
今回の方法は、以下の点を考慮しました。
- 基本機能のみを使用する
- SideQuestのインストールと使用を控える
- 非力なPCでも動作可能な方法を優先する
より高度な機能を求める場合は、Oculus LinkやSideQuestなどのツールを用いる方法も存在しますが、その場合は時間とPC環境の負荷が大きくなります。
この記事では、手軽にバックアップを行いたいユーザー向けに、基本的な方法を紹介することに重点を置いています。
コメント